そろそろ算定・年度更新の準備を

query_builder 2022/05/06
社労士労務手続き
2214771_m

算定・年度更新とは


算定基礎届とは、社会保険料の元になる標準報酬月額を決定する届出です。毎年4月、5月、6月の報酬を平均したものを1年間の標準報酬月額として使用します。そのために毎年7月に算定基礎届という届出が必要になります。


そしてもう一つ、年度更新というのがあります。こちらは労災と雇用保険の保険料を算出して、収めるものです。4月から3月までの賃金に保険料率をかけて、労災保険料と雇用保険料を出します。毎年向こう1年間の概算保険料を出して納めますから、その差額分を確定保険料として追加で収めるか、還付、もしくは充当するという処理を行います。


そろそろ準備を

これらは計算がやや面倒なので、賃金の合計額を出しておくとスムーズに行えます。


ただし今年度は雇用保険料率が2段階で引上げられる予定なので、概算保険料の出し方が例年と異なります。よくわからない場合は、社労士に依頼するのも一つです。


----------------------------------------------------------------------

川崎労務管理相談センター

住所:神奈川県川崎市幸区塚越 2-249-11

電話番号:050-3442-5300

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG